5でわかる
海運業界“K”LINE

海運業を母体とする
総合物流企業グループ川崎汽船(“K”LINE)。
世界の経済活動を支える物流インフラの
基盤である海運業において、
お客さまに安全・安心な海上輸送および
物流サービスをご提供しています。
そんな私たちの活躍の舞台である
海運業界とはどんな業界なのか?
また、その中で“K”LINEはどんな存在感を持ち、
どんな特徴を持つ会社なのか?
業界と当社の知られざる魅力について
ご紹介します。

What

ありとあらゆるものを

日本の貿易量は年間9億トン以上。その99%以上が海上を走る船で運ばれています。その貨物の種類も限りなく幅広く、海運業は、第一次産業の食料・森林資源から、インフラ・街づくりに関わる第二次産業に欠かせない部品や物資、さらには暮らしの身の回りに関わる第三次産業の製品に至るまで、ありとあらゆるものの輸送を担っています。

When/Where

24時間、地球上の
すべての海で

海は世界中、途切れることなくつながっているため、「全世界が単一市場」と言われています。その単一市場においては「海運自由の原則」があり、国や政府の介入は最小限にすることが求められます。そのため、海運会社は世界中のどのエリアでも自由にビジネスを展開することができます。反面、世界中のライバル会社と競いながら、ワールドワイドにビジネスを創出できなければ勝ち残ることはできません。海運業の厳しくもあり、面白いところでもあります。

仕事の相手は、全世界の顧客企業やパートナー企業。日本にいても常に世界情勢を感じながら仕事をします。海運業は世界情勢や世界マーケットに非常に左右される業界。世界情勢を“自分ごと”として把握する必要があり、まさに世界全体を俯瞰して仕事に取り組むことになります。このように日本にいてもグローバルを肌で感じながら働けるのが、海運業界ならではの魅力です。

Why

生活に、ビジネスに欠かせない海運業
あらゆる業界、
世界中のほぼすべての企業が
ビジネスパートナー

産業の基盤としての役割を担っている海運。海運なくして、産業・社会・ライフラインは成り立ちません。その使命は、社会の発展=人々の暮らしに貢献すること。日本の発展はもとより、発展途上国の経済活動を海上輸送によってサポートすることでその国の発展に寄与することもできます。
そうした中、関わる業界の幅、社会接点が非常に広いことも海運の特徴であり、世界中のほぼすべての会社がビジネスパートナーになり得ます。海上輸送は、世界人口の増加に伴い過去30年間で3倍の規模に拡大しており、今後も世界経済の発展とともにさらなる成長が見込まれています。

[環境負荷低減にも不可欠な海運業]
出典:国土交通省H.P.

物流業界においても環境負荷の低減が社会的課題となっている中、海運会社は元々、環境負荷の少ない船舶を活用しています。加えて、輸送時のCO2削減や重油に代わる燃料の活用など大気・海洋汚染の対策に取り組んでいます。

カイトシステム

中でも、“K”LINEでは、風力を活用したカイトシステムやLNG燃料船の導入など環境負荷の少ないエネルギーの活用により、自社のCO2排出を削減するとともに、水素輸送プロジェクトへの参画、LNG燃料の供給事業展開など、社会全体の低炭素化に向けた取り組みを行っています。

Who

“K”LINEについて
私たち“K”LINEグループは、世界トップクラスの海運業を母体とする総合物流企業グループ。世界47拠点と世界中を運航する船で働く多様な人材が、安全で品質の高い海上輸送と物流サービスを提供し、人々の豊かな暮らしに貢献するという企業理念を追求しています。
また、“K”LINEは、日本の海運業大手3社の一角を占め、その中で唯一の非財閥・独立系と言われる企業でもあります。その特徴から生まれた“K”LINEスピリットー「自主独立」「自由闊達」「進取の気性」が、既存の枠組みを超える柔軟な発想、新たな価値の創造への挑戦へとつながっています。
2020年度
連結売上高
6,255億円
グループ運航船舶隻数
(2021年3月末)
442
ドライバルク船
運航船腹量
世界6※1
LNG船
運航隻数
世界5※2
自動車船
運航隻数
世界5※3
コンテナ船
ONE運航船腹量
世界6※4
※1 出典:Clarksons(2021年7月時点、保有船および一部傭船含む)※2 出典:各社公表データを基に当社作成(2021年7月時点)
※3 出典:Hesnes Shipping “AS Year Report”をベースに当社作成(2021年5月時点)※4 出典:Alphaliner(2021年6月時点)

“K”LINEグループは、海運業を軸としてその周辺へも事業の幅を広げています。海運に近い港湾ターミナル運営事業から、航空輸送を担うフォワーディング事業、海上輸送と組み合わせた倉庫保管、内陸輸送サービス事業、自動車の海上〜陸上一貫輸送に至るまで展開。さらに、エネルギー資源開発の分野にも進出し、従来のエネルギー資源の輸送に加えて、バリューチェーンの上流の開発、下流の供給/販売まで幅広く手掛けています。

事業紹介
“K”LINEでは顧客の需要に応じた
様々な船舶を運航しています。

自動車船

自動車専用船のパイオニアとして高品質なサービスを提供。乗用車やバス、巨大な建設機械、設備機械などを、日本から世界各地に届けるのはもちろん、日本を経由しない海外から海外への輸送も多く扱っています。

ドライバルク船

“K”LINEは世界最大級のドライバルク船運航会社。鉄鉱石・石炭・穀物(小麦・大豆・トウモロコシ他)などの様々な原材料輸送を通じて、鉄鋼、電力、食品など、国内外のあらゆる産業を支えています。

LNG船

クリーンエネルギーとして注目されている、液化天然ガス(LNG)。気体であるガスを超低温(−162℃)で液体化させて輸送します。LNGは、発電燃料や都市ガスとして今や生活に欠かせない存在となっています。

油槽船

油槽船【タンカー】は原油、石油製品(ナフサ・軽油等)、液化石油ガス(LNG)などを、中東などの生産地域から日本などの精製・製造・貯蔵地域へ輸送。輸送を通じて世界経済を支えています。

エネルギー資源開発

エネルギー資源のバリューチェーン(開発・生産・輸送・供給/販売の流れ)において、従来の輸送に加えて、上流の開発や下流の供給/販売といった分野にビジネスの幅を広げています。

物流事業

確実に、より効率的に貨物が顧客へ届くように、海上輸送に加えて、あらゆる手段を駆使してサービスを提供し、船による海上輸送に留まらず、航空輸送・陸上輸送・倉庫業など幅広く顧客ニーズに応えています。

オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)について

ONEは、川崎汽船、日本郵船、商船三井の3社が、世界を舞台にしたコンテナ船事業の大競走時代を勝ち抜くために、それぞれのコンテナ船事業部門を切り出し、世界90か国をつなぐネットワークを事業統合することで誕生しました。3社の効率性・サービス力・品質、規模の拡大を掛け合わせることでシナジー効果を発揮し、コンテナ船事業のさらなる成長・拡大につなげています。